沖縄県の離島の中でも宮古島、久米島に並んで、観光地として人気の高い石垣島。島の大きさは沖縄県内では本島、西表島に次いで3番目に大きな島となります。2013年3月の新石垣空港オープンをきっかけに、これからますます発展していくことでしょう。
もっとも栄えている街は石垣港離島ターミナルと旧石垣空港の間でしょうか。そして石垣島より先の島々を目指す旅行者が利用する宿も石垣港離島ターミナル周辺に集中しています。
石垣島はいろいろな楽しみ方があると思います。大きなホテルに泊ってリゾート気分を楽しんだり、石垣港離島ターミナルを拠点として先々の島を日帰りで巡ったり。島内の景勝地も外せない観光ポイントですね。
島内観光:
石垣島の外周は162.2km、移動はレンタカーを利用したほうが良いです。バイクで風にあたるのも気持ち良いですが、日差しが強いため、長袖シャツや日焼け止めクリームなどの対策が必要です。
島に泊まろう:
石垣港離島ターミナル周辺には様々なタイプの宿が集まっています。ベーシックな食事付きの民宿をはじめ、リーズナブルなドミトリーもあれば、食事の自由な素泊まり宿もたくさんあります。旅のスタイルに合わせて宿を選ぶことができますね。
行き方:
まずは飛行機で新石垣空港まで。空港まで来てしまえば後は自由に動けます。