石垣島 石垣島の見どころ

石垣島で星空がきれいなスポット 星空ヴィレッジ【石垣やいま村】

目次

イベント紹介

石垣島の星空テーマパーク!八重山は84の星座が見れるといわれ、日本で一番星を見るのに適した場所です。

星ってこんなにたくさんあるんだ・・・と誰しもが感動するはず!

石垣島にある『石垣やいま村』では子供も大人も楽しめる星をテーマにした様々なイベントを開催しています。

夜のアクティビティが全くない石垣島ではたいへん貴重な試みで、大人が訪れるのにおすすめです。

市街地から車で約30分、石垣島に旅行に来たならキラッッキラに輝く星の下で寝転がる贅沢で素敵な時間を過ごしてみませんか。

古き良き時代の八重山の家並みを再現した『やいま村』で行われている夜型イベント

http://www.yaimamura.com/hoshizora/yaima/

IMG_7738

入り口で係りの方がイベントの説明してくれます、足元が暗い中転んでけがをしないようしっかり聞いてね。

IMG_7739

イベント空間は広くないのでそんなに歩き回ることはありません。

IMG_7740

星空教室ではシアタールームでアニメを鑑賞し、次の『らくがきプラネタリウム』にむけてカードに絵をかきます。が、みんな突然のお絵かきにびっくりしますのでさっと描けるネタ(ペットやキャラクターの絵)を考えておくといいかも。

IMG_7745

自分の好きな絵を描いてアウトラインをマジックでなぞり提出します。好きな星座名をつけて!カードに描いた絵をスキャンすると、まるでプラネタリュウムのような夜空風大型スクリーンに、さっき自分が書いた星座が浮かび上がり動きます!これはイラストに自動的に骨格を生成するWORKSの「HoneBorn」という技術だそうです。

IMG_7747

なんとSNS向き‼光のメッセージボード「星に願いを」では、不思議な光るペンでホワイトボードに文字や絵を描くと光浮かび上がります。思い思いのお絵かきに子供だけでなく大人もテンションが上がります。

IMG_7759

てぃんがーら広場「ミラーボールイルミネーション」はとても明るくて、スマホでも幻想的なシルエットの撮影ができます。星は撮れなくてもイルミネーション前で撮影できるのでSNS向けの1枚が撮れるかも!

IMG_7763

いよいよベットやヨガマットに寝転び天体観測♪自然の中で楽しむため虫よけスプレー必須かな?
星の説明はレーザーポインタでわかりやすく解説してもらえます!アルタイル・デネブ・ベガ・・・夏の大三角形や北極星、そして天の川、晴れて星がくっきり見れるといいな。
曇りの時は心の目で星を見てくださいとのことです。

みなさまの感想をお待ちしてます!

お天気の情報は石垣島旅行 船・航空・台風・天気・レンタカー・代行運転【リンク集】

基本情報

期間:2016年11月3日~12月25日の土・日・祝、2016年12月30日~2017年1月3日、
2017年3月4日~3月20日の土・日・祝、3月25日~4月9日、4月15日~4月23日の土・日、4月28日~5月7日
【開園時間】18:30~21:00
※その後は公式HPにて情報を確認してください
※気象状況により予告なく催行中止になる場合があります
※石垣やいま村に電話で予約してください
※「星のかけら探し」は別途追加代金が必要
6歳以上500円、3〜5歳250円

星空ヴィレッジ料金

大人(6歳以上)2,000円
幼児(3〜5歳)1,000円

電話

0980-82-8798

住所

〒907-0021 沖縄県石垣市名蔵967-1

営業時間

年中無休 9:00~1730(受付17:00まで)

星空ヴィレッジ
【プレイベント】
18:30~19:30 星のかけら探し
18:30~19:50 らくがきプラネタリウム体験
※メインイベントからのご参加もOK!

【メインイベント】
20:00~20:15 星空教室
20:15~20:45 光のシンボルイルミネーション
20:45~21:30 星空観賞

ホームページ

石垣やいま村

エースJTB

地図

-石垣島, 石垣島の見どころ

© 2023 八重山・離島の旅