【石垣島】あざみ屋みんさー伝統工芸館へ行ってみよう!

目次

伝統工芸「ミンサー」の模様と意味 – 沖縄の心と技が織りなす美しさ

「ミンサー」は、沖縄の伝統的な織物であり、その模様は、古くから受け継がれてきた沖縄の文化や精神を表す重要なシンボルです。

ミンサー模様の由来と意味

ミンサーの模様は、主に「棒針」と「糸」を用いた「ミンサー織り」と呼ばれる技法で作られます。

  • 亀甲模様: 長寿、繁栄を表し、家族の幸せを願う意味が込められています。
  • 波模様: 海の豊穣、安定した生活への願いが込められています。
  • 花模様: 美しさ、豊かさ、生命のサイクルを表しています。

これらの模様は、それぞれに意味を持ち、沖縄の人々の暮らしや願い、そして自然への畏敬の念を表しています。

ミンサーの現代における役割

現代では、ミンサーは伝統工芸品としてだけでなく、洋服やバッグ、アクセサリーなど、様々なアイテムに用いられています。

沖縄の伝統を守りながら、現代のライフスタイルに合わせた新しいデザインも生まれており、若い世代からも注目を集めています。

ミンサーは、単なる模様ではなく、沖縄の人々の想いと文化を伝える大切なシンボルと言えるでしょう。

ぜひ、伝統工芸「ミンサー」の美しさに触れてみてください。

「みんさー」って何か知ってる?沖縄の伝統文化に迫る!

「みんさー」…聞き慣れない言葉ですね!

一体どんなものなのか、ワクワクしますね!

沖縄の伝統文化に詳しく、読者の心を掴むような魅力的な文章で、「みんさー」についてご紹介しましょう!

「みんさー」とは、竹富島発祥の伝統工芸の絣(かすり)模様「みんさー柄」をモチーフにした織物全般のことを指します。

こちらのタペストリーの上部にある、
四角形5つと4つの絣模様のことを「みんさー柄」と言います。

この柄には、「いつ(5)の世(4)までも末永く幸せであれますように」という願いが込められています。

その昔、竹富島の女性と男性の婚約が成立すると、女性がみんさー柄の入った藍色の帯を男性に贈っていたそうです。ロマンチックですね♪

「みんさー」の語源としては、「綿紗(みんさ)」もしくは「綿狭(みんさ)」のどちらかであるとされていますが、詳細は未だ不明だそうです。

ちなみに、沖縄では「え」の発音を「い」、「お」の発音を「う」としますので、「めん」が「みん」になっているのです。

現在では石垣島のみならず、それ以外の八重山諸島にも広まっておりますので、ぜひみんさー柄のグッズを探してみてください!

「あざみ屋みんさー工芸館」とは?

「あざみ屋みんさー工芸館」とは、市街地の「産業道路」という道沿いにある施設です。離島ターミナルからは車で7分ほどの距離にあります。

この看板の手前が駐車場の入り口になっています。

正面に店舗(1F)及び資料館(2F)があり、

右手には「Five Four Ever」というカフェがあります。後ほど詳しくご紹介しますね。

みんさー織の商品を買おう!

1Fの店舗には、みんさー織の商品がズラリと並んでいます!

バッグ・ポーチ・テディベア・名刺入れ・小銭入れ・コースター・ティッシュケース・ブックカバー・印鑑ケースなど、様々な布製品として商品化されていますので、日常生活でもお役に立ちますし、大切な方へのプレゼントとしてもオススメです!

また、デザイン(色)にはそれぞれ名称があり、真夏の石垣島の青い海を表現した「南風(ぱいかじ)」や「ニライカナイ(琉球神道における常世の国)」、首里城をイメージしたその名も「首里城」などがあります。

糸の色がとても鮮やかなので、思わず見入ってしまいます。個人的には、石垣島の海をモチーフにしたものは実に正確に表されているなと思っています。

男性の方には、ネクタイがオススメでしょうか。

なんと、令和天皇もご着用されたことのある一品のようです!

着物の帯も素敵ですね♪

たくさん欲しいものがあるけれど、荷物が嵩張ってしまう…という方もご安心ください!

店舗から全国発送ができるようになっておりますので、自宅などに送ることができます。

みんさー織の体験をしてみよう!

そして、こちらの工芸館ではみんさー織の機織り体験もできます!

メニューは、以下の4つから選べます。

A:コースター(約11×14cm・20~30分・¥1500・最終受付時間16:30)

B:テーブルセンター(約20×36cm・45~50分・¥2500・最終受付時間16:00)

C:テーブルセンター大(約28×42cm・50~90分・¥3500・最終受付時間15:30)

D:タペストリー(約39×90cm・3~4時間・¥8500・最終受付時間9:30または13:00、各1名ずつ、要予約

私は、コースター作りにチャレンジしてみました!

予約なしでも店頭で受付可能ですが、ご心配な方は電話もしくはネット(たびらい、じゃらん)で予約をしておきましょう。メールでの受付は行っていないのでご注意ください。

また、完成品は後日受け取りとなります。郵送の場合は送料無料です。

最後に、手作業や机に向かっての作業に慣れていらっしゃらない方にはコースター作りをオススメします。私でも首が少し痛くなってしまったので、首・肩・腰などが痛みやすい方は短時間で完成するコースターを選択すると良いと思います。

みんさーグッズ

いかがでしたか?

こちらの写真は、現在私が使っているみんさー織の商品たちです。先ほどご紹介した「首里城」柄の化粧品ポーチ、「南風(ぱいかじ)」柄のキーケース、そして「ニライカナイ」柄のワーキングポーチです。

美崎町(離島ターミナル、730交差点付近)のお土産屋さん街にもあざみ屋の店舗がありますので、レンタカーを予約されない場合はそちらへ足を運んでみるといいと思います。

これで、雨の日でもみんさーで素敵な思い出を作ることができますね!

以上、「石垣島・あざみ屋みんさー工芸館へ行ってみよう!」でした♪

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次