1978年7月30日左側通行に変わった記念の、730交差点の碑

730交差点の碑

石垣島の街中中心にあります。沖縄県の本土復帰後の1978年7月30日、アメリカと同じ(車の)右側通行が日本の左側通行に変わったことを記念する碑です。

正直、見どころポイントとして取り上げるには地味です。あまりにも地味過ぎて気づかない方が多いと思います。場所は国道390号線と石垣港離島ターミナルへ向かう道路が交差するところにあります。

記念碑の説明書き
730交差点

歴史的にその日に戦争後の沖縄が当時アメリカに占拠されていて、人は左側通行、車は右側通行となっていましたが、日本本土に復帰してから6年後、1978年7月30日に「ナナ、サン、マル」

呼ばれ、その日を境に人は右側通行、車は左側通行となり沖縄県全体で一斉に交通が逆に指導され、交通整備されました。

その瞬間を見ようと歩道に人が集まり、左側通行を初体験しようとするマイカーが繰り出したりしました。心配されていた交通事故などは、石垣市では意外と平年並みでした。沖縄県全体では、交通方法変更後はその年の年末までの事故は、減少したみたいです。

730交差点

交通方法変更後30周年にあたる平成20年(2008)7月30日にも、ナナ、サン、マルにちなんだ日に公園の竣工が祝われています。730記念碑が交差点の側に設置されて、周辺が小さな公園としてポケットパークとして整備されて付けられた名前が730シィーシィーパーク、730獅子公園と命名された。

離島大好きっ子

730獅子公園??住民でも知ってる人少ないと思う!

その後、最近では、小さな公園の面影はなくなり商業街の中心へと変化し交差点には信号ができ記念碑は交差点の隅にあります、観光客の記念撮影の場所になっています。

目次

基本情報

  • 設備:無し
  • 行き方:石垣港離島ターミナルから約260m、徒歩約4分
730交差点の碑

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次